
インタビューINTERVIEW


【入社のきっかけ、入社を決めた魅力について教えてください】
私ずっと子育てでパートしかやってなくって、隅田鋲螺製作所は14年ぶりぐらいの正社員だったんです。私の友人が何か良さそうな会社あるよって教えてくれて、土日祝休みで正社員でボーナスがあるっていうので応募したんです。
まず面接したときに、その対応がすごいアットホームでいい会社だなってそのときに思ってですね。あの採用が決まっていないのに、あの倉庫の中とかを全部一通り見せて頂いて、良かったなって感じだったんです。ですので、面接中に、ここで働きたいって気持ちが強くなりました。
【お仕事について教えてください】
私は営業なんですけど、ルートセールスとか、見積もりと品揃えと納品と。1人で営業しながら、品揃えと納品まで全部、一通りはやってます。
【やりがいはありますか?】
私営業職なので、アピールしたことがうまく仕事に繋がったりとか、物事がうまく進んだときや、あと、結構コミュニケーションを取る方なんですけど、コミュニケーションを取る中で、私に仕事を出そうとしてくれる、ご好意で出してくれたりとか、信頼されていくっていうの過程が、なんか距離感が詰まったなと実感したときに、やりがいを感じます。


【お仕事を通じて、成長を実感できたエピソードを教えてください】
最初のうちはやっぱり自信もないですし、言われた通りにやらなきゃって思ってたんですけど、「任せるよ」みたいな感じのスタイルなんですね。本当に営業マンが値段もつけていいし、仕入れ先もその営業マンが決めていいよって、逆にそれがすごい不安だったんですけど、今はそれが何か楽しめるようになったっていうのが自分の中ではちょっと成長したのかなと感じます。今までの職場って、自分の意見を否定されたり、自分の立場を考えてそういうこと言わない方がいいよ。とか言う人も多かったんですけど、この会社だと結構ありのまんまで受入れてくれるんですよ。
【入社してから印象に残っているエピソードってありますか?】
私結構失敗しちゃうんですけど、私の性格とか癖を、皆さんちゃんと見てくれてて、やっちゃうんじゃないかな?っていうところを、凄いうまくフォローしてくれたりとか、失敗に繋がらないようにフォローしてくれたりとか、ていうのはもう凄いなっていつも思います。
なので、ありがとうとか、よろしくお願いしますとか、すいませんとか、助かりましたみたいな、そういう気持ちを、常に口に出すように、心掛けています。
【隅田鋲螺製作所の魅力って?】
隅田鋲螺製作所の魅力は人と人との繋がりを大事にしているですかね。拠点は離れてるんですけど、それをより強く感じられる環境にあるなと。
トークノートっていうグループウェアツールがあるんですけど、そこで拠点同士の「ありがとう」を伝える。サンクスっていうお部屋があるんですけど、そこで感謝の気持ちを伝えたりとか、この担当者がどういう仕事をしてるっていうのが結構、見てすぐわかるんですよね。拠点との絆を感じるんです。
あと、常に挑戦できるっていう環境にある会社なので、魅力的だと思います。
職場の雰囲気はもう、私結構仕事をコロコロ変えてきたんですけど、今までの人生の中で一番良い会社だなって、そう思います。

【今後の目標や将来の展望ってありますか?】
まだまだ自分に自信がないので、「菊地さん」じゃないとって言われるような営業マンになりたいなと思います。あと若い人を育てられるような人材になりたいなと思います。指導するっていうわけじゃないんですけど、お客様だけじゃなく、社内のメンバーからにも頼られる存在になりたいなって思います。

メッセージMESSAGE

多拠点との交流や、
自由な職場環境が魅力。
【隅田鋲螺製作所の魅力】
結構いい意味で自由なとこもあったりとかして、そこまで縛りがないというか、そんな感じはありますね。
今までは、営業担当が出張で行くくらいしか田拠点との交流ってなかったんですよね。グループウェアのトークノートが導入されてからは、結構メッセージのやり取りも増えたし、いろんな人と触れ合えるなと思いますね。
仕事の話じゃないこととかも、たまにメッセージを送ったりとかもするときあって、最近犬飼ったんですよ、それで大型犬飼ってる方を見つけて、質問したりとかしたときありましたよ。多拠点と交流があるのは、すごい魅力的だなと思いますね。
プライベートな話題も
共有できる関係性。
【職場環境とチームワーク】
すごく会話は多い職場だなと感じています。子供の話題もそうですけど、プライベートの話とかもしやすい環境だなと思います。はじめはパートで入社したんですけど、気になるところはその頃から改善してきたような気がします。品違いの防止をしたくて、在庫管理システムを入れて、岩手発信から広がって会社全体のインフラに繋がったように思います。岩手だけじゃなく、全社でのチームワークも良いですよね。


すべては感謝の気持ちから。
【隅田鋲螺製作所で大切にしている価値観】
過去には、大変なことも色々ありましたけど、社長をはじめ、色々な方に助けてもらって、チームプレーの大切さや、他責にしないことも含めて。やっぱり感謝しかないですよね。
だから乗り越えられて、今がある。穏やかで仕事が楽しめる環境にしていきたいなと思っています。
福利厚生と働きやすさ。
【隅田鋲螺製作所にご興味をお持ちの方にメッセージ】
とにかく福利厚生が充実してると思います。お野菜も本当に助かっております。休みが取りやすいとか、あとやりたいこととか、改善したいなとかの話が通りやすい職場だなと思います。
実は隅田鋲螺製作所で初の産休育休が私なんですよ。それまでは、産休育休の制度自体がなくて、本社と一緒に学びながら、1つのルールを生む出すことが出来たんです。今も進化し続けてる素敵な会社だと思いますよ。
会話が多い職場なので、コミュニケーションは大事ですね。プライベートのこととかも結構みんな話を聞くので、それも苦じゃない人とか、ありのままの自分で働きたい人とか、思いやりがある人は向いていると思います。
OTHER MEMBER
弊社ではAirワークの求人サービス経由で採用情報を掲載しております。
現在の採用情報は以下のリンクからご確認下さい。
ご応募お待ちしております!