インタビュー

インタビューINTERVIEW

帯広営業所 営業

三木 貴弘 Takahiro Miki

入社
2012年/3月

【入社のきっかけ、入社を決めた魅力について教えてください】

私はプライベートで卓球をやっていたんですが、所長の奥さんも卓球をされてて、一緒にスポーツをやっていた繋がりで紹介して頂き、気付けば面接受けてました(笑)

その面接で倉庫や品揃えとかを見させてもらったときに、普段見ることのできないネジとかナットとか、こんなに大きいものがあるんだとか。こういうのはどこに使われているのだろうか。そういうので興味持ったかなっていう感じですね。

【お仕事について教えてください】

営業をやらせてもらっています。営業って言われてもちょっとうちの会社は一般のお客様や普通の家庭とかにボルトとか売りに行くわけではないから、特殊な営業だとは思うんですよ。営業なんだけど営業ではないっていうか、ルート営業っていうんですかね。必要なところに必要とされてるものを提供させて頂く、そんなイメージですね。

【やりがいはありますか?】

僕が見積もりから発注にかけて完成品まで納品したと、それが製品とかに使われてて、それを仕事以外のところで見ると、これ自分がやったんだな!っていう達成感っていうんですかね、何か嬉しさっていうか、やりがいはありますよね。

【お仕事を通じて、成長を実感できたエピソードを教えてください】

営業職なんですけど、正直言って人見知りだったんですよ。最初は配達から始まって、人に慣れて、それから顔を覚えていただいて、世間話とかも始まって、お客さんから信頼を得て、注文等いただくと、そこで新しい話ができて、違うお客さんのところに行ったときもそういう話ができる。トーク力っていうんですかね?そういうのは日々の成長に繋がってるのかなと思います。

【入社してから印象に残っているエピソードってありますか?】

結構ありますけど、入社して5年目くらいの時かな?大きい仕事をさせていただいて、本当に大変で、分からないことだらけで、失敗もたくさんしちゃって、でも、上司が助けてくれて、一緒に謝ってくれて、結果として、お客様と良い関係を作れたんですね。仕事の奥深さと、仲間の大切さを改めて気付かせてくれたと思います。

【隅田鋲螺製作所の魅力って?】

ウェルビーイング手当やお野菜を頂いたり、充実した福利厚生は本当に嬉しいですよ。

あとはアットホームな職場環境ですかね。先輩、上司との関係性が良くて、家族のような関係性が築かれていると思います。

決められたことをちょっとずつでもこなしていけば、おのずとステップアップしてける会社だと思っていて、自分の成長にも繋がりますし、商品名前とか難しいところはあるかもしれないですけど、それぞれの営業所に、それこそエキスパートの人たちや、スペシャリストたちがいっぱいいるんで、その人を頼りっていうか、優しく教えていただけるかなっていうのはあると思うんですよね。

【今後の目標や将来の展望ってありますか?】

売上や数字を上げていくために、新しい商材、新しいお客様を見つけていくのがまず一つかなと。あとは、自分の知識ですかね。もっと増やしていきたいし、色々なところに行って、色々な人と関わりあって、色々話聞いて、成長していきたいと思っています。

メッセージMESSAGE

帯広営業所 所長

沖垣 直樹

最大の魅力は自由な働き方と地域に根ざしたビジネスモデル。

【隅田鋲螺製作所の魅力】

魅力ですか?僕がルーズなんで、ルーズなとこじゃないですか(笑)

うちの魅力は、上が本当に何も言わないってことでしょうね。良い意味で好き勝手やらせてもらってる。だから自分たちで考えるんです。自由な働き方が出来るんですよね。

あと、うちでは特に、担当制を設けず、誰でも顧客対応できる体制を整えていることが特徴ですね。北海道、帯広という地域特性もあるとは思うんですが、地域になくてはならないそんなお仕事だと思いますよ。

人って損得勘定が働くんですよ。

【職場環境とチームワーク】

「誰かのために」って、言葉では簡単ですけど、実は難しくて。その前に、人って損得勘定が働くんですよ。でも本当は人のために頑張れば頑張ったときに、初めて人が自分のために頑張ってくれると思うんですね。あとは、変なプライドが邪魔をしたりとか。
みんなの成長を促進するために、より自発的な行動を促す環境づくりを心掛けてます。

逃げないこと、他責にしないこと。

【隅田鋲螺製作所で大切にしている価値観】

仕事していれば、困難な状況ってあるんですよ。でも絶対原因はあるんです。結局逃げたら駄目なんですよ。逃げても解決しないしね。トラブルはつきものなんで。その時の対処の仕方で、絆って強くなるか、壊れるかなんですよ。逃げて、他責にしてるようじゃ絆が強くなるわけない。最近はメンバーの成長も実感してて、本当に自分がいなくても大丈夫だなって思うときが多々あるんで、それを見ると個人的になんですけど、本当に頼もしくなったってくれましたよね。ただ寂しいなっていうのもありますけどね。

未来に投資して欲しい。

【隅田鋲螺製作所にご興味をお持ちの方にメッセージ】

自由に時間が取れるって魅力じゃないですか。有給休暇も取りやすいですし。僕もしょっちゅう取ってます(笑)子供の授業参観に行けないとか、子供が熱出しても休めないとか、そんなのあり得ないですよね。

まだまだ男性が多い業界だと思いますが、女性が増えていって欲しいです。子育て中のママさんでも、働きやすいって思える職場だと思いますよ。

あとは、未来に投資して欲しいですね。うちの会社本当に面白いですよ。

OTHER MEMBER

弊社ではAirワークの求人サービス経由で採用情報を掲載しております。
現在の採用情報は以下のリンクからご確認下さい。
ご応募お待ちしております!