インタビュー

インタビューINTERVIEW

本社 総務経理課 業務

石井 南帆 Naho Ishii

入社
2023年/12月

【入社のきっかけ、入社を決めた魅力について教えてください】

求人を見るのが好きな時期があって、いろいろ見てるときに、総務って何すんねやろ?とか思って調べて、こんなことすんねんな、こういう仕事をしたいなと思ってて、たまたま就活してるときに求人を見つけて、そのまま応募しました。
面接に来た時に、ピリッとした雰囲気とかなくて、すごい笑顔でこんにちはとかって、皆さん迎えてくださってたんで、良いなって思いました。

【お仕事について教えてください】

経理部門だったら請求書の発行と入金処理が主な業務で、総務系に関してはインスタの運用とか、社内報の作成とか、あとはいろいろ教えてもらって少しずつ仕事を覚えてって感じです。

【やりがいはありますか?】

やっぱり自分1人で全部できることがまだまだ少ないので、教えてもらった仕事を自分で全部通して出来たときや、「できてるよ!大丈夫!」っていう風に言ってもらえたときに、達成感というか、やりがいを感じます。

【お仕事を通じて、成長を実感できたエピソードを教えてください】

一連の流れを覚えて、自分で全部完了できたときに、やっぱり成長した実感があります。
毎日やる業務を一つ一つ覚えて、出来ることを増やしていけてるというのが嬉しいです。

【入社してから印象に残っているエピソードってありますか?】

仕事とあんまり関係ないんですけど、自転車で出社してて、雨降ったときに、私が濡れそうなところに停めてたんですけど、濡れないところに移動させてくれてる方がいて、実はまだどなたかが分かってなくて(笑)

【隅田鋲螺製作所の魅力って?】

気さくな方が多いので、ちょっと人見知りしても、すごい話しかけてくださる人とかが多いんで、そこもありがたいし、やっぱり福利厚生がすごい充実してるっていうのは魅力だなと思います。
温かい方がすごい多いので、未経験の方でも安心して働けるような職場だと思います。人と関わるのが好きな方は向いてるのかなと思います。

【今後の目標や将来の展望ってありますか?】

1人で出来ないことがまだまだあるんで、1人で出来るようになりたいっていうのと、助けてもらった分、お返しが出来るように、人の助けになれるような存在になりたいなと思います。

メッセージMESSAGE

本社 総務経理課 課長

谷口 雄紀

自立した働き方ができる環境。

【隅田鋲螺製作所の魅力】

働きやすい、自立して動ける環境なのかなとは思いますね。自分がどう動くかという意識をみんなが持ってる職場なのかなとは思います。バックオフィスだからっていうわけじゃないですけど、人の役に立ちたいという気持ちが前面に出てる職場ですよね。

良好な関係性。

【職場環境とチームワーク】

おかげさまで、すごく安定はしてるんですよね。メンバー同士がフィットし合ってるというか、フィットしてくれてるというのか。結構雑談も気軽にしてますし、それぞれの家庭の話だとか、お土産なんかも持ち寄ったり。最近だと、推しの話だとかも盛り上げるくらい、良好な関係性と良い雰囲気かなと思います。

最大限発揮できる環境作り。

【隅田鋲螺製作所で大切にしている価値観】

常に向上心を持ち続けることですかね。どこまで最上のものを出せるかみたいなの結構意識してまして、部署も総務経理課なんで、経費が利益に直結する部分もあり、ローコストでどんどん便利にしたいっていう想いもあります。逆に営業メンバーや倉庫メンバーが頑張ってくれているからこそ、会社が潤うわけで、それを正しく守っていく。メンバーの能力が最大限発揮できる環境を作っていきたいです。

和気あいあいとしてる会社。

【隅田鋲螺製作所にご興味をお持ちの方にメッセージ】

望みが形になる会社です。不安がないように、教育や育成面ももっともっと充実させていきたいですし、福利厚生も本当にしっかりとあります。

チームワークを大切にしている会社でもあるので、仲間にしっかりとつなぐことが出来る人、自分の強みに気付ける人、そして、裁量も広いと思うので、主体性をもって行動できる人が向いてるかなと思います。

OTHER MEMBER

弊社ではAirワークの求人サービス経由で採用情報を掲載しております。
現在の採用情報は以下のリンクからご確認下さい。
ご応募お待ちしております!